機動戦士Zガンダム〜ガンダムZZ
百式(Extended MS in Action)


extended〜シリーズとして再リリースされた、光輝くボディがまぶしい百式。これでZガンダムエゥーゴの主だった機体はすべてExtended化されたことになります。キュベレイやジ・オなど、敵方の機体も同様の展開をたどるのでしょうか?

腕が長め、胴が短めなアレンジ、腕はアクションしやすさを考慮してのことでしょうが、胴が短いのはそろそろ新解釈があってもよいのではと思ったり。

旧版では固定されていたサーベルグリップが取り外し可能になってます。そうなると気づきますがえらく取りにくい。ウイング・バインダーは中央が可動して”く”の字にできるようになりました(画像クリックで拡大表示)。
前腕部と手首部分は別パーツになってます。手首がグルグル回るわけではないですが、なにげにおもしろい機構。持ち手を交換しようとしたら、この部分が何度も外れて困りました…(画像クリックで拡大表示)。
肩アーマーは跳ね上げ式。さらに引き出し式の肩関節になっており、おかげで水平近くまで腕を広げられます。腕を前に出すとアーマーがウイング・バイダーと干渉しますが、著しく可動を制限するほどではないです。肩外側にあるカバーとアーマーは一体成型ですが、接合部がパイプ状のパーツのみになっていて外側に押し広げることができます。

胴体の可動は腹ではなく胸部分に存在。ひねりや傾き、反りなどはこの部分で行ないます。何気に左右への傾きの幅が大きいです。

持ち手は握り、火器持ち手、通常持ち手が左右にあるほか、トリモチ射出の右手、左の平手が付属しています(画像クリックで拡大表示)。
サーベルのビームは黄色とピンクが1本ずつ付属。データシートを見るとライフルがサーベルと兼用らしいので、こういう使い方も可。ライフルから出るサーベルが黄色なのかしら?

ライフルとバズーカはマガジンを取り外し可能。バズーカにはウイング・バインダーに携行させるためのフックがついてます。このほか、食玩で出ている武器「U.C.アームズギャラリー」のクレイバズーカを取り付けるためのフックも単独パーツで付属。最初ライフル用かと思った(画像クリックで拡大表示)。
前腕部ヒジ部分にある凹みには、ハイ・ザックに付属していたシールドを取り付け可能(多分)。説明書見ても解説がないので違うかもしれませんが、映画でそういう場面が一瞬あったし(ありましたよね?)、カッコいいのでそう思うことにします(画像クリックで拡大表示)。
旧版に付属いていたメガ・バズーカ・ランチャー。収納状態だとそれなりのサイズのように見えますが…。

展開状態で構えるとなんだか小さい。サイズ的には可動戦士のメガ・バズーカ・ランチャーのほうがよかったかも。手元にないのがとっても残念。写真、ランチャーのほうにピントが合ってますね。すいません。

旧版とのサイズ比較。やっぱり旧版のほうがちょっと小さい。こうして比べると、素立ちのプロポーションは旧版もそこそこのような。可動範囲を比較すると勝負になりませんけど(画像クリックで拡大表示)。
もはやExtendedシリーズではおなじみとなりつつあるボーナスパーツ。百式には物語終盤を再現するダメージパーツと、ツインアイが光った別頭部パーツが付属しています。シロッコとハマーンに追い詰められるクワトロの心中いかばかりか…

旧版であったありとあらゆる不満点(バインダーが折れない、腕が広がらない、肩が回せない、中腰にできない、足首の可動がいまひとつ)を解消し、さらに新機軸の足首機構、ボーナスパーツの追加など、Extendedのコンセプト、名に恥じない完成度になっています。

個人的には、Extendedの全身塗装が初めて生かされた機体である気もします。買って損なし、遊んで悔いなしの一体です(画像クリックで拡大表示)。

ギャラリーインデックスへ戻るホームページへ戻る