機動戦士Zガンダム〜ガンダムZZ
百式&メガバズーカランチャー(MS in Action)


買っちゃいましたよ百式&メガバズーカランチャー。旧百式や可動戦士のMBLなど、比較サンプルが手元にないのでナニですが、旧モデルからの改良という点ではがんばってると思います。

金色であることは旧モデルと同じですが、落ち着いた(?)色合いでカラーリングされていて、毒々しさを感じさせません。ちょっと暗いようにも見えますが、渋くていいです。

腰の回転、首の上下スイング、胴体素材の軟質化など、旧モデルで不満点として挙げられていた個所が、ちゃんと改良されています。なんだ、わかってるじゃん。とくに腰の回転と首の可動は、ポージングに大きく貢献していると思いますよ(画像クリックで拡大表示)。

この辺は旧モデルでも同様のギミックがありました。私が気づかなかっただけみたい。すいませんでした…。
背面。バックパック側のボールジョイントがやや長くなっているのか、フレキシブル・バインダーのジョイント受けの位置が調整されているのか、よく動くようになっています。肩の可動でも、以前ほどジャマにはなっていない感じです。

ビームサーベルは青から黄色に。下の写真だと、腰左側のアーマーが少しゆがんでいるのが分かると思います。多少ムリな姿勢もできるので、ポージングの幅が広がったのはいいですね。これで、腕がもうちょっと左右に広がってくれればなあ。 (画像クリックで拡大表示)。
メガバズーカランチャーを構えるの図。スタンドがなくても何とか自立できますが、砲口が下を向いてしまうので支えてます。可動戦士のそれと比べるとギミックが異なる個所があるものの、よくできていると思います。ハイザックを出す時には、ぜひともメガランチャー(だっけ?)とセットでお願いします。

下の写真のように、収納時は砲身が短くなります。引き出し幅が少ないのであまり変わらないようにも見えますが、まあ、出たことに意義があるアイテムなので…(画像クリックで拡大表示)。
グリップ引き出しの展開を連続写真で紹介。まずは、グリップ部分のパーツを付け根から折り曲げます(画像クリックで拡大表示)。 グリップ部分を左右に開きます(画像クリックで拡大表示)。
付け根のジョイント部分から、さらに内側に曲げます(画像クリックで拡大表示)。 グリップ部分を回転させ、支点となっているジョイント部分を押してスライドさせます(画像クリックで拡大表示)。

ギャラリーインデックスへ戻るホームページへ戻る