機動戦士ガンダム:地球連邦軍1(MS in Action)

ガンダムVer.2。第一弾として発売されたVer.1(ガンペリーに付属していたそれ)と比べると、進化の具合というかバンダイの力の入れようの違いがよくわかります。何があったんでしょうね。

ヒジやヒザの2重関節化、首や手足首のボールジョイント採用、腰の回転や前後左右への腰のそりなど、Actionの名に恥じないギミックが満載です。MS in Actionを初体験したい人は、まずはガンダムを購入することを激しくオススメします(画像クリックで拡大表示)。
ランドセルにセットされたサーベルに手をかけるポーズだって思いのまま。立ちヒザもできるので、およそ劇中のポーズならほとんどつけられるでしょう。ココまでのチューンができるなら、初期の他MiAもぜひともVer.2化してほしいです。ひとまずはドムをなんとかしてください。

しかしこのガンダム以降、同様の完成度を持って発売されたモノはほかにないと思います。Gガンダムもよく動きますがこのVer.2にはかなわないでしょう。1stシリーズのなかでは、個人的にギャンがコイツに近い完成度かなあ、と見ています。(画像クリックで拡大表示)。
MiAでは比較的初期に発売されたガンキャノンですが、造形自体はそこそこいいと思います。劇中のイメージに比べるとちょっと腕が細いかも。あとビームキャノンもひと回り小さい気がします。

関節はちょっと固めですよく動きます。ガンキャノンは肩アーマーが干渉しないのか、腕もよく広げられます。もうちょっと前屈姿勢が取れるといいんだけどなあ。(画像クリックで拡大表示)。
ビームライフルとスプレーミサイルランチャーが付属。両肩のビームキャノンと換装が可能です。でも劇中でスプレーミサイルランチャーが使用されてたシーンなんてありましたっけ? 私には記憶にないです。

MiAのギミックにはないですが、ガンキャノンってヒザ外側のラックにグレネードを隠し持ってたんですね。なんか映画ではそのグレネードを使うシーンがあったそうですが、これも全然覚えてないです。やばい、ガンダムファン失格かも…(画像クリックで拡大表示)。
やたらかっこいいガンタンク。長い砲身、半透明の頭部コクピット、しっかり作りこまれた(?)キャタピラ部分と、かなりデキがいいと思います。ここまで来ると、肩アーマーをちゃんと蛇腹式にするとか、キャタピラが動くとかくらいのギミックも欲しかったなあ、と思ってしまいます。

MiAのなかでは人気がなさそうですが、デキ自体はいいです。購入してホワイトベースチームを作りましょう(画像クリックで拡大表示)。
可動箇所が少ないだけに、首の上下可動はうれしいギミック。移動砲台としての貫禄じゅうぶん?(画像クリックで拡大表示)。
連邦V作戦の最終目的は、ジムの生産と搭載コンピューターの処理能力アップであると、最近になって気づきました(ホントか?)。

そんな連邦の主戦力であるジムですが、素体にガンダムVer.1を使っているためデキはいまいち、大きな胴体、でかい胸、細い腕、すぐに外れる肩関節など、気になるところが多いです。首と頭部がボールジョイントによる取り付けになっていることが、数少ない救いでしょうか(画像クリックで拡大表示)。
個人的には、ボールとセットで出たこと自体がある種の救いだったような気がします。MiAの方向性として、主要(人気)MSを製品化して終わってしまうのか、それとも他作品やマイナーMSへも広がりを見せるのか不明瞭だった時期に出ただけに、"コレがきちんと売れればシリーズとして継続するかもしれない。オレ達は試されているのかもしれない"と出たときは思いました(画像クリックで実寸表示)。
ジムとセットで出されたボール。ジム&ボールのメインはじつはボールだという意見は少なくないです。それほどデキがよい。

本体と腕の連結部分にボールジョイントを使っているので、予想以上に腕に表情をつけられます。ちょっといびつなタマゴ形の本体、長めの砲身、マニピュレーターの開閉など見れば見るほどラブリー。ぜひともプラモデルMGでぜひ…(画像クリックで拡大表示)。

ギャラリーインデックスへ戻るホームページへ戻る