機動戦士ガンダムSEED:モビル・ラゴゥ(MS in Action)

ディスティニーにも登場した人物、元ザフト軍アンドリュー・バルドフェルドの愛機。劇中では恋人アイシャとともに乗り込んでました。劇中数少ない(唯一?)複座式の機体です。

背中のビームキャノンは砲身と中央のカメラが可動。ただ、土台との連結部より後ろにエネルギーパックがあるため、あまり上には向けられません。購入した個体では、中央のセンサーの塗りがやたら汚かったです…。

ウイングと胴体後部にはバーニアが取り付けられています。ボールジョイントなのでグリグリ動く(クリックで画像拡大)。
当然ビームサーベルも付属。バクゥだと馬の蹄みたいだった足先には、立派な爪が付けられてます。これも近接武器として有効らしいです。足首からのぞいているチューブが印象的(クリックで画像拡大)。
バクゥとはウイングや背中の装備を交換可能。多分四肢や頭部も交換できると思います。こうして見ると、ラゴゥのウイングがバクゥのそれより大きいのがよくわかります。武装も、レールキャノンした途端なんだか鈍重に見えるから不思議(クリックで画像拡大)。
バクゥとの胴体サイズ比較。胴体はほとんど同じ大きさですが、首周りのフードやウイング、キャタピラや四肢のすねアーマー、足などが大きいため、全体的にラゴゥのほうが大きく見えます(クリックで画像拡大)。
無限軌道走破形態。バクゥと比べると、足先と地面の接地がいまひとつのような。ロケット噴射ですごい早く走りそう。

ビームキャノンはその砲身がジャマをして360度回らないです。これはちょっと残念。胴体との連結箇所がせり上がるとかすればよかったのに。

ウイングや足先が大きくなったぶん、バクゥと比べ迫力が増しました。角いっぱいの頭部もかっこいい(クリックで画像拡大)。


明確な指揮官機という位置づけは珍しいと思います。バクゥをもう一台買おうか散々悩んだ。ラゴゥに、バクゥ向けの追加武装が付いてれば買ったんだけどなあ。

可動についてはバクゥとほぼ同様。首パーツが一体成型なのも変わらず。しかも、デザインの都合胴体根元側の可動域がバクゥより狭くなってます。

なにより、武装がバクゥと似通っていてあまり新鮮味を感じない…。できることも変わらないし。背中の武装をもうひとつ用意するとか、頭部の角に∞ジャスティスにある近接用ビーム武装があるともっとよかったかも。

オレンジ一色でチープトイ風味が強かったので、多少スミ入れしてみました(左下)。結構引き締まったかも?(クリックで画像拡大)。

ギャラリーインデックスへ戻るホームページへ戻る