機動戦士ガンダムSEED:レイダーガンダム(Advanced MS in Action)

新規ガンダムのなかで唯一変形機構を持つレイダーガンダム。色合いからブリッツガンダムの代わりかなあ、と思いました。名前(RAIDER:侵入者、侵入機)もそんな感じだし。それにしてはミラージュコロイド機能がなかったなあ。実装が難しいのかな。

バックパックと腰左右のアームは取り外し可能。外すとあら不思議。凶悪な機体だったのに、なんだか正義の味方っぽい風貌になってしまいました。なんでだろ(クリックで画像拡大)。
二連ライフルのほか、ガンダムハンマー…、もとい破砕球"ミョルニル"が付属(ライフルはMA時グリップを収納して肩の突起にセットできるみたいです)。このへんの言葉は北欧神話から引っ張ってきてるみたいですね。ほかにもいろんな神話からいろいろ引用してるみたい。ちょっと安易、かな。

ミョルニルは最初の画像のように収納状態のほか、左の写真のようなリード線で繋いだタイプのふたつを用意。あんまり長くないですが(クリックで画像拡大)。
変形状態。MS時に背中に回っていた、鳥のツメのようなアームが移動します。ウイングは多少展開できます。ただ、力入れて引っ張ると外れてしまうので注意。

肩アーマーをたたんで、スリットと腕の突起を合わせます。むき出しになった肩にバルカンの銃身をセット。通常だと銃身が中を向いてしまうので、肩関節を引き出して並行に前を向くよう調節します。ヘンなところで細かいな。

MA形態では後ろに重心がかかってしまうため、支え台がないと飾れません(クリックで画像拡大)。
腰が回転したりヒザ、ヒジが二重関節だったりしますが、足、腕が横に広がらない、足首の可動域が狭い、バックパックが重くてバランス調節が難しいなど、ポージングが難しくなっています。変形機能のおかげで逆ヒザができるので、これをうまく使ってポーズをつけましょう。フォビドゥンと比べると遊びがいは少ないです

追記:腰サイドアーマーを、太ももに干渉しないよう横向きに調整すると足が大きく開くようになります。こうすると、下半身のポージングの幅がグッと上がります。けっこう遊べるようになりました。これで足首が動いてくれればなあ(クリックで画像拡大)。

ギャラリーインデックスへ戻るホームページへ戻る