機動戦士ガンダムSEED:
フリーダムガンダム(Extended MS in Action)


久しぶりに自立の難しい機体。MIA版のフリーダムと比べ背中のウイングがやや長くなったことと、主翼(?)と尾翼(?)の間の開きが大きくなって、重心が本体から離れてしまったのが理由のような気がします。

左右に開くか、思いっきり畳んでセイバーやブラストみたいに翼や砲身で体を支えるようにするとよいと思います(クリックで画像拡大)。
背面。MIA版フリーダムと比べると、ウイングの開き具合がわかるかも…。わかんないなあ(笑)。ウイングは差し込み接続されているだけなのでカンタンに解体できます。挟んでる両翼を外すと、基部のちっちゃいウイングが残ります。これはこれでかわいいかも。

腰後ろの穴にはライフルを携行可能。腰のレール砲(だっけ?)を展開するときに激しくジャマになるけど。ふくらはぎのバーニアカバーは可動します。なのにバーニアそのものが塗られていないのは残念。MIA版のノーマルだと塗装されてるのに。よく見るとバックパックのバーニアも未塗装ですね(クリックで画像拡大)。
ウイングは3枚構成になっていてそれぞれ接続基部を中心に展開。MIA版だとウイング基部と本体のバックパックの一部分が当たりやすかったのですが、今回はウイングの接続箇所をバックパックから遠ざけ干渉具合を軽減させています。倒れやすいのはこれも原因のひとつかも(クリックで画像拡大)。
首パーツが長くなっているのと、根元から可動するようになっていて上向きの表情ができます。首が長く見える感じはしないです。そのぶん、可動ポイントが丸見えなのがちょっとカッコ悪いかな?

肩は、EMISA版ガンダムで見られた引き出し&跳ね上げ式機構を採用。肩パーツに上腕部パーツと干渉するようなデザインがあるためか、(外にちょっと出っ張った箇所)、腕の回転がしにくくなっています。遊びが少なくてキツイ感じですね。

とはいえ、肩関節部分の見直しのおかげでライフルの両手持ちも結構カンタンにできます。写真では実際に持たせてないですけど(クリックで画像拡大)。
背中、腰の砲身は普通に展開可能。個人的には、腰の長物は取り回しが面倒なので苦手です。

背中の砲身基部に回転軸を設けられたことで、ハイマットフルバーストが再現可能になりました! ウイングと砲身のバランスを取るのがけっこう難しいです。こうしてみると情報量がすごい多いなあ。

砲身、ウイングはハメコミで連結されているだけ(砲身の回転部分は違うようです。外すことはできますが)なので取り外しできます。何度も動かしてユルユルになったら、瞬間接着剤やサランラップで補強しておくといいかも(クリックで画像拡大)。
ツインサーベル(?)にできるグリップが付属。このグリップは塩ビ製なので、夏場に写真のようなポーズで飾っているとグニャリと曲がってしまうでしょう。ご注意ください。カッコイイのに。

手の差し替えでは持ち手、火器持ち手、握りのほか平手が左右についているので、ポーズの表情づけに便利です。これで自立が問題なければなあ(クリックで画像拡大)。
胴体は胸と腹が別パーツになっており、のけぞり、うつむきができるようになっています。腰部分でも同様の可動域を確保。腰は回転もできますが、リアスカートの出っ張りにお腹が当たってしまい、思ったほど動かない印象です(クリックで画像拡大)。
太もも付け根部分に回転軸があり、足をハの字に広げられます。スタンドがあれば、下半身の表情づけに有効です。自立だと使いどころが難しいかも…(クリックで画像拡大)。
左からAdvanced、Extended、ノーマルのフリーダムさんたち。下の写真はノーマル、Extended、ストライクフリーダムの比較写真。Extendedは細身でシャープな造形になってます。お腹部分が延長されたおかげか、全体像としても寸詰まり感はないです。

Extendedの特徴のひとつであった、シャドウ(グラデーション?)があっさり風味になってます。肩アーマーとか胴体腹、足首まわりとか塗装はされてますが、もとの白いボディに近い色で塗ってるせいかあまり気になりません。

やっぱり自立が難しい。ノーマル版はけっこうどっしり立ってくれるんだけど。ポージングしてるといろんなところが動くのも難点といえば難点かしら(クリックで画像拡大)。

ギャラリーインデックスへ戻るホームページへ戻る