|
ニュータイプ用に設計されたガンダムアレックス、チョバムアーマー装備状態。脱着ができるのはうれしいですが、関節の可動が制限されてしまいポーズづけはイマイチです。取り立ててカッコイイわけでもないので(暴言?)、2、3度つけたりはずしたりすれば満足でしょう。
アメリカで先行して発売され、日本では半年ほど遅れて市場に投入されました(画像クリックで拡大表示)。
|
 |
腕カバー取り外しでガトリングガンを装着可能、劇中には登場しませんでしたが、シールドやライフル(?)も付属しています。日本での発売はVer.2以降だったため、どうしてもVer.2それと比較されがち。たしかに二重関節じゃなかったりヒザ立ちができなかったりとVer.2より劣る箇所はありますが、それでも初期のMiAと比べれば出色のデキです。これくらいが標準になってくれれば文句はありません。
2巻セットのDVDで作品は見たんですが、どうもガンダムの印象が薄いんですよね。空中戦もないし、ずば抜けた強さを示すシーンもなかったように記憶しています。もっと活躍してほしかった……(画像クリックで拡大表示)。 |
 |
作中でガンダム破壊の切り札として登場したケンプファー。腰の回転が可能で、ポーズに予想外に表情をつけられます。
ただ、太もも後ろにあるバーニアがジャマをして、足をあまり曲げられません。ちょうど、ひざ下のふくらはぎ部分に当たってしまうんです。デザイン上しようのないこどだけど、これはもったいないです(画像クリックで拡大表示)。
|
 |
劇中で登場した武器が余さず付属しているので、武器を装着させたり装備させたりできて楽しいです。武器はほかのモビルスーツに持たせてもいいですね。
顔のモノアイレールが細すぎて、カメラが見えないのがちょっと残念かも(一応カメラはピンクで彩色されてた、と思う)。デザインナイフでレールを削ってやるといいかも(画像クリックで拡大表示)。
ほかの登場モビルスーツも出してほしいなあ。ジムコマンド(地上型)とハイゴッグ希望。
|